卒業おめでとう、X-GUNの西尾です。
未だMCモンくんのライブの熱が心底に残っております。
本当にいいライブでした。
早く日本にまた来てやー。
と今回のブログこれで終わりちゃうか?
と思わせるような書きはじめで始めたいと思います。
今回紹介するのはHip Hopグループ『Epik High』です。
Epik Highはタプロ、ミスラ・ジンの2人のMCに、
DJトゥーカッツの3人で構成されているグループです。
ちなみにリーダーのタブロは米国スタンフォード大学英文学科
出身という経歴を持っています。すげー!!
名前の意味は「詩に酔いしれた状態」または「叙事詩的な偉大さ」
というものらしい。
2003年アルバム『Map Of The Human Soul』でデビュー。
世界平和や貧富の格差、資本主義などの社会問題を皮肉って
歌詞に織り交ぜながらも詩の表現技法はグループ名のごとく
叙情性、文学性などを重要視して書かれています。
例えば『レディー(Lady)』と言う曲では
『高い時計をかけて自分より年取ったワインを飲んで、
紳士だと偉ぶる男たちはにせ物』
と歌ってます。
たしかに僕の勝手な感想ですが、Epik Highの曲はどこか
影と言うか深いと言うか痛みと言うかせつないと言うか、
歌詞の内容はネットで見てやっとわかるぐらいなんですが
聴いててそんな感じがするんです。
僕がEpik Highに出会ったのは2007年、
アルバムの4集『Remapping the Human Soul』を出してからでした。
その時のタイトル曲であった『FAN』。
これのサビの部分を聴いた時に、西尾37歳何か感じてしまったんですね。
疾走感って言うかね、躍動感って言うかね、
見てすぐいいなぁーと感じました。
サビの部分で走るフリで歌ってるのでそれで「疾走感」とか思
ったんかな?
『FAN』